パソコンショップをぶらぶらしていたら、容量が32GBもあるUSBメモリを見つけて、衝動買いしてしまいました。(写真右)
時代は進んでいるんですネェ。
俺が何年も前に初めて買ったUSBメモリはたった16MBでしたよ。(写真左)
ギガバイトじゃなくて、メガバイト、ね。笑
俺が親のパソコンをいじり始めた小6の頃は、フロッピーディスクとか使ってましたよ。
OSもウィンドウズ95?98?
懐かしいなぁ。親に歴史の学習ソフトとか買ってもらって、遊んでたなぁ。
確か、初めての「自分専用のパソコン」はNECだったかな。
あれはあれで使いやすかったな。
そんな俺が今愛用しているのはhpのラップトップ、tx1000・・・・・。実は壊れてます。
原因不明ですが、イっちゃいました。
仕方ないので、放置していたSOTECのデスクトップと、ミニパソコンEeePCでしのいでます。
どっちも、中途半端に使いやすくて中途半端に使いにくい。。。
早くメインのラップトップを復活させねば。
自力でリカバリーできないところまでイっちゃったようなので、リカバリーディスク発注します。
あぁ・・・無駄な出費が・・・・・。
関係ないけど、ドラマ「ブラッディ・マンデイ」超やばいね!
おもしろすぎるー!

32GB{びっくり}
私の使ってるのは2GBですが、それでも今のところ十分なのに・・・。
DVDの7~8枚分ですね。