さっきニュースを見ていたら、今日JALのチェックイン・システムがダウンした、と報じられていました。
各空港で国内線のシステムがダウンしていたそうです。
同じグランドスタッフとして、JALさんのカウンタースタッフに心から同情します・・・。
システム・ダウンって、本当に大変なんです。
「勘弁して~っ!」と泣きたくなります。
俺も経験あるので・・・。
目の前のお客さんをチェックインしたくてもできないので、飛行機は予定通り出発できないし、お客さんは怒るし、仕事は増えるし・・・。
あと大変なのが、本社のシステム担当者に状況を伝えること。
一刻も早くシステムを復旧してもらうためにすぐにシステム部門に電話するのですが、俺、もろ文系だし、正直、システムのこと何もわからないんですよね・・・。
「エラー・メッセージは何て出てる?」
「モデムをリセットしてみて」
「その端末のIPアドレスを教えて」
とか言われても、さっぱりわからないんで・・・。
しかもうちの会社の場合、本社はみな外国人なので英語で・・・。
とにかく、グランドスタッフとして、システム・ダウンとメンテ(飛行機に不具合が発生すること)はマジ勘弁してほしいです。
こんばんわ。
同じくニュースをみました。
航空系のシステムがどのようなものかのか、
詳しくは知りませんが、
空港の映像などを見ていると、
あぁぁぁ、大変そうだなぁぁぁぁ・・・
と思います。
今は、どの企業でも何らかのシステムを
使用していると思うので、
それがダウンすることは、
かなりのダメージですね(;;)
明後日、セントレア行くんですが大丈夫でしょうか…。JALさん、心配です。
ええ、JAL乗りますよ。しかも生まれて初めて「タッチアンドゴー!」で搭乗します。
ただでさえ緊張してるのに携帯かざして乗れなかったら…。
他の搭乗客からの失笑が聞こえてくる…。
> Rebin
JALさんのシステムは賢いしバックアップもあるから、よほどダウンはないと思っていたんですけどね。
国際線より国内線のシステムのほうが弱いみたいですね。
> Alex★Hg
たぶんシステムが完全復旧するまでは、マニュアル・チェックインの準備とかもしてると思いますよー。
システムがダウンしていても、時間とデータさえあれば手作業でチェックインできるので。
ただ、国内線だと便数多いしなぁ・・・
私もJALさんはシステムダウンはそうそうない会社だと思ってましたから(←問題発言?)
システムダウンはマジ勘弁してくれって感じですよね(涙)。
あらかじめ分かっているならば対策もできるのに。
いきなりはちょっと・・・。
> トライスター
どこの会社も、システム・アップデートや、バックアップ・システムへの切り替えをした時にトラブルが起きやすいですよね。
今回は何が原因だったのか存じませんが・・・(←KIさんに聞いてみたけど、ドメだからわからないって言われた。笑)