マカオから日本に帰ってきました。
日本滞在中のあれこれ。
以前書いた通り泊まっていたのが新宿近くの笹塚って駅近くのAirbnb。
寿司食べたいなーと思ったけど築地まで行くのめんどくさくて、普通に駅近くの寿司屋さんにランチタイムに入ってみました。
入ってみたらご主人とおかみさんがカウンターでテレビ見てて誰もお客さんなし。
テーブルでのんびり食べたかったけど、これはカウンターに座らないといけない空気かな、と思ってカウンターへ。
寿司食べたいと思ってたけどおかみさんに「ランチの鉄火丼でいーい?」と言われて、つい「はい」と言ってしまう流されやすい俺。笑
鉄火丼はおかみさんが作ってくれました。味噌汁は東京だから白いね。名古屋では赤いけどね。
うまかった。これで1000円。さすがランチ。
他のお客さんいないからおかみさんがいろいろ話ししてくれましたよ。隠岐出身で東京にやってきて寿司屋を先代から引き継ぐまでの人生、娘さんのこと、最近のお客さんのこと。
俺のこと近所のサラリーマンだと思ったらしい。
だからランチの鉄火丼ススメてくれたらしく、海外からと話すと「あらー!そうとは知らず!ごめんごめんごめん、おばちゃんが悪かった!鉄火丼なんかススメちゃって!」と謝ってました。笑
美味しかったし、まさかの楽しいおかみさんでいいランチでしたよ。
あと新宿ではこんなとこも行きましたよ。
ロクシタンカフェ。
ロクシタンにカフェなんてあるんだねー。店内、ストールを巻いたようなオシャレ系女子、オシャレ系マダムたちばかりでした。
そこでひとりでパフェを食らうおっさん。それが俺。
マダムたちの静寂な空間に違和感をぶち込んでやったぜ。
翌日女友達と銀座の資生堂パーラーにも行きましたが、そちらもマダムたちのオシャレ空間でゲイトーク繰り広げて空気を乱してやりました。
誰も聞いてないと思うけど。
あ、でもマダムたちは意外とまわりの会話聞いてたりするんよね。
昔からよく「その話、もう少し場所を選んで、、、」と言われるゲイです。
そういうの許されるのは若くて可愛いゲイだけ?はい、おっさん気をつけまーす。