やっとやっと手に入れました。
アメリカのクレジットカード。
と言っても担保付きのクレジットカードですが。
アメリカに来てからあれこれ出費があるので、マイルを貯めるためにもクレジットカードを作りたいなーとずっと思っていたのです。
でも、作れないのです。
なぜなら、アメリカだから。
こっちにも日本での信用情報みたいなクレジットヒストリーというものがあり、これまでのクレジット使用歴やローンなどが登録されています。
このクレジットヒストリーが良くないと、クレジットカードを作らせてくれないのです。
もちろん日本から来たばかりの俺はクレジットヒストリーがないので、クレジットカードが作れません。
ダメ元で何件か申請してみましたが全て審査で却下。
あきらめてデビットカードだけ使っていたのですが、デビットカードではいくら使ってもクレジットヒストリーには記録残らないし、ここらでなんとかクレジットヒストリーを作ってちゃんとしたクレジットカードを作りたいな。
そこで申し込んだのが、Secured Credit Card。
つまり、担保付きクレジットカード。
発行元に2000ドル預けることで、2000ドルまで利用できます。
2000ドルを返したらまた使えるけど、担保金額以上は使えないので、クレジットヒストリーがない人に使わせてもリスクがない、という仕組み。
これは担保付きでマイルも貯まらないとはいえ、曲がりなりにもクレジットカードなので、長く使っていればクレジットヒストリーにきちんと支払いをしているという記録が登録されます。
だいたい一年ぐらい、きちんと使って返済を続けていれば、普通のクレジットカードもできるぐらいのクレジットヒストリーになるとかなんとか。
めんどくさい。
日本なら学生でもクレジットカード作れるのに。
クレジットカードを作るためにクレジットカードで信用情報を高めなくてはいけないという手間。
でもま、やっと念願のクレジットカードが手に入ったのです。
せっせと使って返済して、アメリカでの信用を高めることにします。
がんばります。
こちらの銀行員の知り合いが言っていたのですが、書類提出の時に永住権がない、または市民ではないという項目をチェックすると自動的に審理が止まるようになっているそうです。
ですからここの部分を用心しておけばほとんどの書類は初心者でも通るようになっているそうです~♪ちなみにほとんどの場合、証明書を提出しろとは言われないそうです(笑)
ANA Card USA VISA か JAL USA Card なら、雇用先からのレターがあれば、クレジットヒストリーがなくても作れる可能性が高いみたいですよ。ぼくの場合は、US に来てすぐに ANA Card USA VISA に申し込んで無事に発行されました。限度額も最初から $8500 と大きくてすごく便利でした。
あと、クレジットカードの申し込みをして断られると、しばらくの間はクレジットスコアが下がるので、承認される可能性が低い場合にはたくさん申し込みをしないほうがいいようですよ。
> JPNSFOさん
そ、そうなんですか?!
支払い残高残したまま帰国されたら追えないから、ってことですかね。
チャレンジしたいけどまた断られるの怖いから、一年間このSecured cardでがんばります。
> さくやさん
アドバイスありがとうございます!
いろいろ調べていてJAL、ANAカードに情報にはたどり着いたのですが、今住んでいるのがアメリカの端っこの端っこの準州なので、申し込み対象外だったんです。。。
一年間はSecured cardでがんばります。。。ら
はじめまして?
自分は1年前に赴任してきました。
自分もクレジットカード作って、マイル貯めようとしてたのに、申請が却下されたのを思い出しました、、
今ではほとんど申請通るので、1年の辛抱ですね。
あと、自分も将来赴任ではなく、アメリカで働きたいと思ってるので、よかったら、詳しく就活についてアドバイスもらいたいです?
よろしくお願いします
> ★さん
コメントありがとうございます。
アメリカに駐在されているんですね。
現地採用の俺から見ると、駐在ってそうとううらやましいですけど!笑
クレジットカード、1年間はSecuredカードでヒストリーつくりながらがまんします。