HOTEL THE MITSUI KYOTO宿泊記(客室)

去年から書き続けている旅行記もいよいよ終盤。

アメリカから帰ってきて京都へやってきました。

ずっと泊まりたいと思っていたホテルに泊まるためです。

場所は二条城のすぐ近く。

HOTEL THE MITSUI KYOTOです!

ここは三井のフラッグシップホテルであると同時に、マリオットのラグジュアリーコレクションブランドを冠するホテルでもあります。

エントランスの迫力!

これは300年の歴史がある梶井宮門という門を修復したものだそうです。

このホテルは三井惣領家の邸宅跡に建てられていますが、その邸宅の門として移築されたとのこと。

夜もとても美しく、建物に入る前からホテルの品格を高めています。

ホテルに入ると、ロビーの片側に座ってチェックインができるカウンター、反対側に立式のカウンターが並んでいます。

イスの方に案内してもらいチェックイン。

美しい館内を見ながら客室に案内してもらいました。

庭園を囲む感じ。どことなくエクシブの離宮っぽい。

前にROKU Kyoto, LXR Hotels & Resortsに泊まった時も同じ感想でしたね。

感想のバリエーション少なくてごめんなさい。

ROKUに比べるとTHE MITSUIのほうが都会的な印象です。

さて。客室へ。

部屋は約50平米ありますが、ベッドスペースは少し狭い印象を受けます。

それは、水回りに広い空間を割いているから。

ダブルシンク。そして、大きなバスタブ。

アメニティーは今どき珍しく補充式のボトルではなく個包装でした。好き。

全ての質感が良い。

部屋に置かれた苔玉も馴染んでいます。本物ではなくアートだそうですが。

コンプの水は2本。

あとはウエルカムスナックも用意されていました。

次回は食事とサーマルスプリングについて書きます。

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA