コンラッド東京宿泊記(客室。2024年4月)

前回の続きです。

コンラッド東京。たった12,600円の差額でアップグレードしてもらえたベイビュースイートがこちら!

スイートあるある。ドア開けても部屋の全貌がよくわからない。

まず手前にあるのがウォークスルークローゼットです。

ふかふかのスリップはここにあります。

いや。スリップはドア近くに置いといてよ。笑

広いんだから探してしまうがな。

そしてリビングスペース。

とても居心地がいい空間でした。

テーブルだけじゃなくてデスクもあると助かりますね。ちょっと仕事したりするのに。

デスクの上にはウェルカムスイーツが置いてありました。

中はホテル外観が印刷されたチョコレート。斬新。

前は普通のチョコレートだった気がする。

そしてテレビがかかっている壁の裏が寝室です。

いましたー。コンラッドといえば!のベアとダック。

コンラッドダックの柄がいつも違うのでコレクションしたくなりますね。

今回は春らしく桜柄かな。

そして寝室にもくつろぎスペースが。

いいわーこれー自分の部屋にもほしいー。

寝室の横にはガラス張りのバスルームがあります。

ダブルシンク。

アメニティー。

以前泊まった時はコロナ中だったので消毒シートやハンドサニタイザーなどがありましたが通常運用に戻っていて安心。

シャンプーなどは詰替式のバイレードです。

バイレードいいんだけど、そこら中のラグジュアリーホテルで出会うので正直もう特別感はないですね。

前の上海灘のほうがよかった。俺はね。

テレビモニター付きのバスタブ。

1回分のバスソルトが置かれていました。

容器が可愛い。

隣にもう一つドアがあるので独立シャワールームかなと思ったらトイレでした。笑

トイレはもう一箇所あります。

さすがスイート。

あと室内で紹介するのはミニバーまわりかな。

コンプの水は瓶で2本です。

夕方のターンダウンサービスの際にさらに2本入れてくれました。

ターンダウン後の寝室はこんな感じ。

あとアイスペールで氷を置いておいてくれたのがうれしかった。

次回はラウンジと朝食について書きます。

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA