HOTEL GROOVE SHINJUKU(東急歌舞伎町タワー)宿泊記

今回はHOTEL GROOVE SHINJUKUの宿泊記です。

2023年に開業した新宿の東急歌舞伎町タワーにあります。

歌舞伎町タワー、でかすぎてうまく撮れない。汗

ただ新宿はもともと高層ビルが多いせいか、圧倒されるほどの高層ビル、という印象ではありませんでした。

高さは225メートルだそうです。

場所はご存知、歌舞伎町。話題のトー横もすぐそこ。

泊まったのがたまたまハロウィンだったから、夜すごかった。

渋谷でハロウィン制限されたからか、新宿ひと多い。汗

ホテルの話に戻りますが、東急歌舞伎町タワーの中には2つのホテルがあります。

「BELLUSTAR TOKYO、A Pan Pacific Hotel」と「HOTEL GROOVE SHINJUKU、A PARKROYAL Hotel」。

今回泊まるのはHOTEL GROOVE SHINJUKUのほうです。

建物は巨大ですが、ホテルの入口は案内が出ているのでわかりました。

タワーへの入口までは共通で、そこから右に行くとBELLUSTAR TOKYO、左に行くとHOTEL GROOVE SHINJUKUにあがるエレベーターがあります。

フロントは18階。

カウンターもあり人がいますが、基本チェックインは機械でセルフでした。

スタッフの人が声かけしてくれたので、機械での手続きになれなくても心配はないと思います。

少し早い時間に到着しましたが、チェックインできました。

いざ客室へ!

34階です。

部屋に入ると、洗面台とトイレ、シャワールームがあり、その先にベッドルーム。

部屋は狭めの22平米ですが、洗面台はけっこう広くとってあります。

コンプの水2本。

エコフレンドリータイプの歯ブラシと歯磨きペースト。

ちなみに歯ブラシ、撮り忘れたけどブラシ部分がレインボーカラーでした。

ユニットバスではなく、トイレとシャワールームに分かれています。

バスタブ置いてユニットバスにされるより、このほうがうれしい。

シャンプーなどは詰替式です。

水回りにスペースを多く取っているぶん、ベッド周りは狭い印象です。

窓際に椅子とテーブルあるけど、使いにくい。汗

スイッチ類はシンプルにヘッドボードに集約されています。

2023年開業ならUSBはType Cもあったほうがよかったな。

部屋が狭いので、シャワールームとの区切りはドアではなくカーテンでした。

カーテンを開けると、シャワールームの中が丸見えなので2人で泊まる時は注意。

あとは、使い捨てスリッパもありました。

けっこう質感よかった。

その他部屋で特筆することというと、レコード盤をかたどったおしゃれなDO NOT DISTURBとPLEASE MAKE UPのカード。

あと、やはり高層タワーからの景色ですね。

上から新宿のゴジラを見下ろせました。

客室を出て、20階におりるとランドリールームがあります。

なんか海外のドラマに出てくるみたいなオシャレなランドリールーム。

アイロンもあります。

あと、LGの、埃とか落としてニオイやシワも取ってくれるというやつ。

オシャレで必要なものがそろったランドリールームですが、洗濯機の乾燥能力が弱かったことだけが残念でした。

何度まわしても完全に乾かず、みんな何度も何度も乾燥機能使うから争奪戦。

俺も2時間まわしても乾かないのであきらめて部屋で干して、朝乾いていないものはヘアドライヤーあてました。泣

たまたま故障していたのかもしれませんが(でも4台全部、、、?)、そこだけが残念でした。

今回は朝食は食べなかったので、以上がHOTEL GROOVE SHINJUKUの宿泊記でした。

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA