羽田便で一時帰国

友達に「毎月帰ってくるじゃん」とツッコミを受けながら、しょっちゅう日本に一時帰国しているグアム在住のワタクシです。

5月にも日本に行きました。

就航したばかりのユナイテッドの羽田便を利用して!

これまで東京行く時には成田便を利用するか関西便に乗って羽田行きの国内線に乗り換えていたけれど、羽田・グアムの直行便かできて便利になりました。

夜便なので22時頃に羽田に到着します。

遅い時間ですが到着動線は他の便で到着した人で混雑。

さすが羽田。やっぱり利用者多くて人気ですね。

ちなみにグアムに戻る帰路も羽田空港を利用しましたが、当日、便を変更しました。

当初利用しようとしていたのは羽田・グアム、予約変更したのが成田・グアム、結局利用したのは羽田・関西・グアム。

当日関東は暴風雨で、夜に羽田や成田を出発する便に乗れるか心配だったので。

夕方に関東を国内線で関東を離れて安全な関西から飛ぶことをしたんです。

関西までの国内線はスターフライヤー!

実は予約できたのはもう少し遅い時間のANAだったのですが、当日は暴風雨によるイレギュラー扱いでANAはコードシェアを含めて空いている便への変更が自由だったので、カウンターで早い便に変えてもらいました。

カウンターに着いたのがスターフライヤーの出発30分前だったので最初は「これは間に合わないですね。スターフライヤーはターミナルも違うので」と言われましたが、奇跡的にスターフライヤーが30分遅延したので「あ、いけます!」と変更してその場で搭乗券をくれました。

チェックインはターミナルを移動してスターフライヤーのカウンターかと思ったら、ANAのカウンターでもチェックインできるんですね。

実質ANAの子会社で同じシステム使ってるおかげかな?

それでも時間がないことには変わりないので、急いでスターフライヤーが運航する第1ターミナルへ。

バスを待つより地下通路を歩いたほうが早いと教えてもらったので、早足で向かいます。

間に合いましたー!余裕で。

スターフライヤーは足元広くて快適快適。

暴風雨のせいで少し揺れましたが無事に関西空港に到着しました。

早く関西についたおかげで3時間ほど余裕ができたので、まずはたこ焼き。

その後、保安検査場を通ってANAラウンジへ向かいます。

ここでは定番のカレー。

これでユナイテッドの機内では機内食を断って寝て過ごせます。

あ。そういえば保安検査場を抜けたところに他の空港では見たことがない不思議なものがありました。

休憩所?いえいえ。

気持ちを静めるためのスペース。目的外使用不可。

なんだこれは?と思って調べたら、発達障害や自閉症の人が人混みの中で気持ちを落ち着けるための場所だそうです。

世の中、知らないことが多いな。

まず見た時は、保安検査場で液体物とかを廃棄させられた怒りをおさめる場所かと思ってしまいました。反省。

次回は日本滞在中に泊まったホテルの宿泊記です。

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA